講師紹介
三屋 裕子(みつやゆうこ)
健康寺子屋の生みの親であり、健康寺子屋の“顔”。 「健康寿命を延ばすためには?」「メタボとロコモ予防のためのプログラムとは・・・」とコンセプトとプログラムづくりに知識と経験を発揮。参加者をひきつけるパフォーマンスと指導力はオリンピック選手の時からの杵柄。いくつになっても“さわやか”と言われてしまうキャラと衰えないパワーで、指導者講習会では三屋先生のトレーニング指導に講師たちの悲鳴が上がっているとか?いないとか?
大塚 真里子(おおつかまりこ)
三屋講師ともども、健康寺子屋創始チームの一人。健康寺子屋の“看板講師”。季節で変わるツンツンヘアーのカラー、そして日本人離れ?人間離れ?したボディがトレードマーク。「大塚先生みたいになりたい!」と集まってくる会員さんに「マリ先生は1日にして成らず!」、とにかく続けてみてください!オールマイティの指導力と背中ピン!
西島 繁美(にしじましげみ)
三屋、大塚に引き続き登場した西島先生。本人は「癒し系キャラ」と言っていますが、それは単に三屋・大塚に比べてのこと(*^^)v。ピンク色とヒラヒラふわふわ好きの服装に騙されてはいけません!お得意の柔軟体操ではピタッと体が二つに折れ(笑)、トレーニングやステップでも明るく元気に、マリ先生がピン!なら西島先生はピッピと指導します(^_-)-☆
早川 ゆかり(はやかわゆかり)
ガハハと笑って、一番賑やかなキャラをひた隠して、なぜかヨガになると「シャバーサナ」。表情までが「シャバーサナ」。でもそれも束の間、得意のダンスやリズム体操になると本領を発揮して、突然「こころ」も「からだ」もヨガの聖地からラテンへ。寺子屋定番のストレッチも個性的でアイディア豊富な指導が定評。